塚本新教授の共同研究成果「光照射によって「巨大な」磁気の波を発生」が9月13日プレスリリースされました
塚本新教授が共同研究をしている「超短パルス光照射による巨大スピン波発生」について9月13日にプレスリリースされました。
塚本教授はこの研究の中で、主に大型放射光施設SPring-8にて実施された超短パルス光照射条件検討実験に携わっています。
■以下、プレスリリースより一部転載
公益財団法人高輝度光科学研究センター(JASRI)、大阪大学大学院基礎工学研究科(阪大院基礎工)、東北大学(東北大)、大阪大学大学院工学研究科(阪大院工)、日本大学(日本大)、および愛知医科大学(愛知医大)は共同で、磁性合金薄膜にパルス光を照射することにより、これまでにない巨大な磁気の波が生成されることを発見しました。この成果は、磁気の変調を利用した素子や通信デバイスの開発に寄与するものと期待されます。
【研究の背景】
現代のエレクトロニクスにおいては、物質のもつ電荷(電気の源)だけでなく、スピン(磁気の源)の自由度を活用した電子工学分野「スピントロニクス」が注目を浴びており、情報産業の発展にも寄与しはじめています。近年では、新規のスピントロニクスデバイスとして、光とスピンの相互作用を活用したスイッチング素子や、「磁気の波」であるスピン波を利用した磁気通信技術の応用が有望視されており、世界的に研究が展開されています。
JASRIのグループは阪大院基礎工、日本大、ユーリッヒ研究センターのグループとともに、東北大のグループによって製作された、合金組成等の異なる数種類のGd-Fe-Co磁性合金薄膜を試料として、約0.1ピコ秒の超短時間で発生するレーザーパルスを照射した時の高速のスピン運動(スピンの向きの変化)の現象を、SPring-8の瞬間的(約50ピコ秒)に光る軟X線を用いて調べました。Gd-Fe-Co合金は光と磁気の相互作用が大きい物質であり、レーザーパルス光を照射することでスピンの向きを「反転」できることは既に知られていましたが、今回の研究では、Gd-Fe-Co合金の組成をうまく調整することで、「伝搬スピン波」を発生させることもできました。さらにこの伝搬スピン波は、近年報告されているスピン波の10倍以上の振幅を持つことが分かりました。
SPring8【プレスリリース】
http://www.spring8.or.jp/ja/news_publications/press_release/2017/170911/
日本大学理工学部【プレスリリース】
http://www.cst.nihon-u.ac.jp/news/2017/09/14001622.html