電子工学実験Iの自由企画実験の実験成果を発表しました
電子工学実験Iでは、「自由企画実験」と題して、 学生自身で興味のあるテーマを見つけて、 1年を通じて計画を立てて実験を行っていく活動があります。
1月15日、 16日にこれまで1年間の実験の成果をまとめて発表を行いました 。
その中でも特に優秀な成果を挙げていた以下の実験テーマに受賞が 決まりました。
おめでとうございます。
おめでとうございます。
最優秀賞 FMラジオアンテナの形状と音質の関係について
最優秀賞 過冷却になりやすい条件について
最優秀賞 磁石の面積と磁力の強さ
最優秀賞 レンチキュラーを使ったバーコードの大容量化
優秀賞 SAR ADCの研究自作実験
優秀賞 重さと抵抗の関係
優秀賞 燃料電池と試料水との関係
優秀賞 二物体の空中衝突
努力賞 羽の角度と風速の関係
努力賞 茶柱の立つ確率
努力賞 CPUの消費電力と性能の関係
努力賞 発電のいい風力発電機の条件
努力賞 簡易的スピーカーを用いて材質の違う振動板による音圧比較
努力賞 音と湿度の関係
努力賞 電波損失を減らす
努力賞 リニアモーター
最優秀賞 過冷却になりやすい条件について
最優秀賞 磁石の面積と磁力の強さ
最優秀賞 レンチキュラーを使ったバーコードの大容量化
優秀賞 SAR ADCの研究自作実験
優秀賞 重さと抵抗の関係
優秀賞 燃料電池と試料水との関係
優秀賞 二物体の空中衝突
努力賞 羽の角度と風速の関係
努力賞 茶柱の立つ確率
努力賞 CPUの消費電力と性能の関係
努力賞 発電のいい風力発電機の条件
努力賞 簡易的スピーカーを用いて材質の違う振動板による音圧比較
努力賞 音と湿度の関係
努力賞 電波損失を減らす
努力賞 リニアモーター